2012年10月29日(月曜)AM10:00より、クレアこうのす・中会議室にて、女性部(甲田礼子部長)開催の「絵手紙教室」が行われました。
当日、ご指導いただいたのは、絵手紙の創始者・小池邦夫氏(NHK学園生涯学習通信講座「小池邦夫の絵手紙」講座監修者)の指導を受け、絵手紙を描いて約20年の経験者であります鴻巣地区の“福島ひろみさん”、そして桶川地区の“島村光子さん”。

お二人の先生の指導で、始めは筆の持ち方、次に線の書き方と絵の描き方、そして彩色の仕方を教えていただき、各自の絵手紙が完成しました。
絵手紙のモットーは “下手でいい、下手がいい” だそうで、絵や文を上手にかこうとするのではなく、下手でも心を込めてかいたものが、人の心をとらえ感動を与えるとのこと。

参加した皆さんは、初めてかく絵手紙に、最初は緊張気味で「難しい・・・」と言っていましたが、彩色の工程に入り、徐々に絵手紙が仕上がってくると、表情も笑顔になって、「楽しい〜」の言葉に変わってきました。
描いた人の心の温かさが贈った人に伝わる(伝える)楽しさがある絵手紙のかき方(ポイント)を、両先生から丁寧に教えていただき、和気あいあいの雰囲気の中で賑やかに絵手紙教室が行われました。



島村さん(左)と福島さん(右)の指導で、絵手紙教室が行われました。


始めは、筆の持ち方から、絵手紙作成のスタートです。


小池邦夫先生・島村光子さん・福島ひろみさん の各作品が展示され、
絵手紙を描く素材も用意していただきました。